はなごよみ つきごよみ くらしごと

    はなごよみ つきごよみ くらしごと
    第43回『旧暦霜月十六日』

    柊 ヒイラギ
    花言葉:用心深さ・先見の明・歓迎・あなたを守る

    クリスマスリースに
    よく使われているヒイラギ

    緑の葉と赤い実
    クリスマスカラーで
    かわいいヒイラギ

    11月頃に赤い実をつけます

    じつはこれは
    セイヨウヒイラギ

    ヒイラギとは
    似ていて異なるものなのです

    ヒイラギは
    節分のころに魔除けとして
    玄関先に飾られます

    寒くなると白い花を咲かせ
    やがて実をつけます

    甘い香りの花で
    多くの人を魅了しますが
    棘のある葉に防がれて
    近づくことができません

    そんな用心深いヒイラギの葉は
    年を重ねるにつれ
    棘はやわらかく
    丸味を帯びてきます

    冬が深く
    寒さの厳しい頃になり
    キンモクセイのような香りが
    漂ってきたら

    きっとヒイラギが
    白く可憐な花を咲かせていますよ

    冬のおさんぽの
    楽しみのひとつとして
    探してみてくださいね

    次回12月27日
    霜月の下弦の半月のころ
    お届けします

    はなごよみ つきごよみ くらしごと
    第42回『旧暦霜月八日 上弦の半月』

     

    クリスマスローズ
    花言葉:私の不安を和らげて 慰め

    ヨーロッパ産まれの
    クリスマスローズ

    寒くなり
    クリスマスが近づく頃
    可憐な花を咲かせます

    冬の寒さを耐え抜き
    春まで健気に咲き続ける
    たくましさを
    持ち合わせる花

    中世ヨーロッパの騎士は
    戦いに出かける前に

    私を忘れないで

    と言う想いをこめ
    この花を贈ったと言います

    どこかさみしく
    不安な気持ちを呼びおこす冬

    そんなとき
    クリスマスローズは
    そっと寄り添い
    心をあたためてくれます

    花や茎には毒を宿し
    内なる強さを秘めていますが

    花の香りには
    気持ちを穏やかにする
    効果があるのだそう

    年の瀬にむけて
    あわただしくなる時期です

    クリスマスローズの香りに
    癒やされながら

    すこし立ちどまってみても
    よいかもしれませんね

    次回、12月19日
    月の満ちるころに
    お届けいたします

    はなごよみ つきごよみ くらしごと
    第41回『日旧暦霜月朔日』

     

    シクラメン 篝火花(かがりびばな)
    花言葉:遠慮 はにかみ

    花の少ない冬に
    赤白ピンク紫と
    華やかに彩りを添えるシクラメン

    花粉を雨から守るため
    下向きに咲くことから

    内気 遠慮 といった
    奥ゆかしさをあらわす花言葉が
    つけられています

    日本では
    明治時代に岐阜県恵那市で
    栽培がはじまりました

    冬景色の中
    人々を寒さから守る
    篝火のように

    鮮やかなシクラメンの花が
    心にもあたたかな
    灯をともしてくれます

    冬がやってきました
    あたたかくして
    健やかにお過ごしください

    次回12月11日
    霜月の上弦の月が
    夜空に煌めく頃に
    お届けします

    はなごよみ つきごよみ くらしごと
    第40回『旧暦神無月廿三日』

    柚子 ゆず

    花言葉:健康美

    汚れなき人思わずその香りを試したく
    手にとっては鼻に近づけてしまいます

    ころりと手のひらサイズの
    まんまるな柚子香りに苦いというのは
    なんだか少しおかしな気がしますが

    柚子の香りは
    すこし苦いように感じませんか

    そんな柚子
    可憐な白い花を初夏に咲かせます

    ゆずの花は柚と書き
    ゆずの実は柚子と書くとか

    さて

    あとひと月もすれば
    冬至がやってきます

    柚子を湯舟に浮かべ
    風邪をひかないようにと
    願う方もいらっしゃるかもしれませんね

    その由来は語呂合わせだったり
    血行促進効果と言われたり
    さまざまです

    香りゆたかな柚子は
    楽しみ方もたくさん

    蜂蜜と柚子皮に湯を注ぎ
    柚子湯としていただくもよし

    ジャムやピールにしてもよし

    小さなその実を
    幾通りにも味わいましょう

    寒い冬も
    ほっこりあたたかい気持ちに
    包まれますよ

    12月4日
    旧暦霜月の新月を迎えるころ
    次のお話をお届けします

    はなごよみ つきごよみ くらしごと
    第39回『旧暦神無月十五日』

    烏瓜 からすうり
    花言葉:誠実 よき便り

    夏のはじまりから秋にかけて
    白い花をつける
    からすうり

    夜の間だけ花開く
    神秘的な雰囲気を持ちます

    秋から冬には
    実を真っ赤に染めます

    熟した赤い実は
    苦みが強く鳥さえも近寄らないとか

    根を煎じて咳止めとしたり
    漢方薬にも使われています

    鮮やかな赤い実は
    お部屋に飾ってもとても素敵です

    ツルといっしょに日陰に干し
    しっかりと乾燥させて楽しめますよ

    秋はさまざまな実が
    道行く人々を楽しませてくれます

    里山も紅・黄と色づいてきました
    この季節のご褒美を楽しみましょう

    次回、11月26日
    神無月の終わりの半月のころ
    お届けいたします

     

Information

花のこと