2019.12月ヴィラルージュワークショップレポート
先日2019年最後のヴィラルージュさんでのワークショップが終了しました。
今年は「旅するように」
をテーマに4カ国へ思いを馳せて旅を楽しみました。
最後の国はフィンランド。
青と白のアートフラワーやプリザーブドフラワーを使って
リースとスワッグを作りました。
毎回参加されるみなさまそれぞれに独創的に作って頂くワークショップは
私もとても勉強になります。
来年も魅力あるワークショップが出来るよう
今から密かに準備を進めておりますので楽しみにしていて下さいね。
時には真剣に、時には笑いありのヴィラルージュワークショップを
これからもどうぞ宜しくお願い致します!
ワークショップにお越しくださった皆様
ありがとうございました!
お花を長持ちさせるために
暑い毎日ですが、少しでも切り花を長持ちさせる方法をお伝えします。
お花は清潔なお水・フラワーベースを好みます。
お水は濁る前に(夏はできれば毎日)交換し、フラワーベースも中性洗剤で洗います。
綺麗なお水に、切り花延命材を入れ、切り戻したお花を生けます。
と、よく聞く方法ですがもう少し細かく説明します。
バラやトルコキキョウ、ランなどはたっぷりのお水にガーベラなど節がなく茎が柔らかいお花はお水を少なめにします。
葉がお水に浸かっているとその部分から痛んでしまいますので、下の部分の葉は切り落とします。
茎や葉の色が変色していたら、痛んでいる証拠。そのままにしておくと痛みは広がります。思い切って短くカットし小さな花瓶で楽しんで下さい。
お水の交換をする時、茎にヌメリを感じたら水で洗い流します。
さらに、切り戻しをするハサミも除菌シートや、中性洗剤で刃の部分を洗ってから使用すると雑菌の繁殖を防ぎます。
私が今年から試している事は、フラワーベースを洗った後水分を拭きとり、フラワーベースの内側に除菌スプレーをシュッシュ。
そこにお水を入れます。お花の茎(給水する部分は避けます)にもシュッシュ。
水の濁りが遅くなりますので是非試してみて下さい。お花は、涼しく、風通しがよく、直射日光の当たらないところを好みます。
置き場所によっても持ちが変わりますので気にかけてみて下さい。
スタッフ募集のお知らせ
名古屋アトリエ 浜松アトリエでそれぞれスタッフの募集をしています。
季節のお花や植物を扱う とても贅沢で幸せなお仕事です。
裏方作業も多く、お花と触れ合う時間ばかりではないのが
この仕事の大変な部分ですが、
たくさんの技術が学べる仕事でもあります。
たくさんの花屋さんがあり、それぞれ作り方や考え方も違うと思いますが、
ひとつひとつのオーダーに丁寧に向き合い作品作りをする為に、
お花の知識や提案の仕方、制作技術も惜しみなく伝えていきたいと思います。
今までの経験を生かして、チャレンジしたいと思って下さる方を募集します。
名古屋アトリエ:フラワーコーディネーター / 一般事務スタッフ
浜松アトリエ:フラワーコーディネーター
詳細はリクルートページをご覧下さい
2019.6月ラヴィラルージュワークショップレポート
先日、la villarouge さんにて開催しました
ワークショップにご参加いただきありがとうございました。
今回のテーマは「旅するように・・アフリカ!」
旅先のホテルに飾るお花をイメージして
スワッグをお作りいただきました。
夏のお花
プロテア、リューカデンドロ、ピンクッション、アジサイ、クジャクヒバ、エリンジューム
を使い
みなさん思い思いにカラフルスワッグを作っていただきました。
今回はアフリカテイストの布を用意し
お好きな布でラッピングのように付けていただいたり、
リボンの変わりに付けていただくなど新しいつけ方の発見もあり、
私もとても勉強になりました!
ヴィラルージュさんの洋服とも相性バッチリでした!
次回は9月を予定しております。
次はどの国にしようか、、
8月に情報をupする予定です。
みなさまどうぞお楽しみにしていてくださいね!
3月 ラヴィラルージュワークショップレポート
先日、ラヴィラルージュさんにて
ワークショップを開催させていただきました。
3月10日と13日の開催で
今年もマラソンの日と重なり、ご不便をおかけしました。
天候も雨だったにもかかわらず
たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
今回のテーマは
旅するように・・
フランスのホテルのロビーに飾ってあるお花をイメージして
お花をセレクトしました。
常連のお客様も増えて
組み立て方など、とてもスムーズにされる方や
綺麗にスパイラルを組まれる方
お母さんを助手にして作品を作るお子さんや
初めて参加された方
今回も個性あふれる素敵なブーケを組んでいただきました。
毎回もみなさんから教えていただいたことがたくさんあり
楽しい時間を過ごさせていただきました。
次回は6月の開催予定です。
5月1日 infomationにアップさせていただきます。
次の旅先も楽しみにしていてくださいね。